株式会社財務プランニングが主催するセミナーについて
生命保険代理店・不動産業・士業の方々向けの相続対策の勉強会を開催いたします!!第1回目の勉強会では、相続税の基本と、相続税実務の注意点と節税対策についてご紹介をいたしました。今回は第2回目ということで、贈与税の基本と、贈与税の事例紹介と対策について勉強会を開催いたします。
相続対策の勉強会の内容
前半 贈与税の基本について
① 第1回目の勉強会の復習(相続税)
・法定相続人、法定相続分
・相続税の計算方法
② 贈与税の種類及び計算方法
・暦年課税、相続時精算課税制度
③ 贈与税の各種特例
基礎知識を知らずに相続対策を行ってしまうと、大きな間違いに繋がってしまいます。本勉強会で基本を身に付け、正しい知識を基に相続対策の提案を出来るようになりましょう!!
後半 事例紹介と対策
① 贈与を活用した事例紹介
・生命保険、不動産の活用事例
② 贈与税の税務調査
・調査で指摘されない贈与税申告と対策
③ 相続時精算課税制度と相続税の申告
・間違えやすい事例紹介
相続税と贈与税は、関連性が高いです。今回の勉強会では、生前対策・相続対策の失敗事例の紹介を中心に行い、それをどうすれば成功事例にすることができるかを実務の視点からご紹介致します。
相続・贈与における税務知識が皆様のお役に立てるのではないかと思っております。職員一同、皆様のご参加をお待ちしております!!
相続対策の勉強会 開催日時・場所のご案内
開催日時 平成30年11月9日(金)
<第1部 勉強会>
時間 15:00~17:30(受付開始 14:30~)
場所 株式会社財務プランニング 3階研修室
仙台市青葉区錦町2-4-13 サンライズビル
<第2部 交流会>
時間 18:00~20:00
場所 場所は追ってご連絡いたします。(一番町・国分町近辺を予定)
参加費 第1部 5,000円/人
第2部 5,000円/人
参加をご希望の方は、当ホームページのお問合せフォーム、またはお電話にて、お気軽にお問合せください(お電話によるお問合せ窓口 監査資産税課)。お問合せ後、一両日以内に申込用紙をファックスまたはメールさせていただきますので、申込用紙によるお申込みをお願い致します。
※お問合せフォームをご入力される際には、ファックス番号またはメールアドレスのご入力をお願い致します。
また、この相続対策の勉強会は今後定期的に開催していく予定です。今回ご参加出来なかった方は、次回の日程が決まり次第、案内を送付させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。