税理士法人財務プランニング 税理士登録番号:4646
phone0120-373-316
info@sendai-shinkoku.jp
Facebook
Menu
  • 経営サポート
    • 経営サポートTOP
    • 経営支援
    • 事業承継
    • 資金調達サポート
    • 創業資金融資サポート
    • はじめて税理士と付き合う方へ
    • 失敗しない税理士の選び方と4つのポイント
  • 税務会計
    • 税務会計TOP
    • 決算・法人税申告を徹底サポート!
    • 決算申告「丸投げ」サポート
    • 税理士セカンドオピニオン
  • 相続
    • 相続TOP
    • 相続シミュレーション
    • 相続税申告
    • 自社株対策を含む事業承継
  • 会社設立
    • 会社設立サポート
    • 合同会社設立サポート
  • 会社情報
    • 会社案内・アクセス
    • サービス料金
    • セミナー・イベント情報
    • 採用情報
    • 社員プロフィール
    • よくある質問
    • 会長コラム
    • お客様の声
    • 更新情報・トピックス
  • お問い合わせ
  • 更新情報
  • 0120-373-316
0120-373-316
お問い合わせ
アクセス
  • 経営サポート
    社長の夢、目標達成を強力に支援
    財務プランニングの経営サポート

中小企業の経営者様へ 経営者の悩み…それは人とお金です

会社を経営して困ること

それは経営に関する様々な悩みを「相談する相手がいない」ことです

経営支援

会社経営でお悩みの方へ

経営支援

経営計画の立案から予実管理の支援までをトータル的にサポートしていくサービスをご提供しております。

事業承継

事業承継は企業存続の大きな課題です

事業承継

事業承継は企業存続の大きな課題です。事業承継に関する問題は私たちにお任せください。

資金調達

資金についてお悩みの方へ

資金調達

経験豊富なスタッフがあなたの資金調達を徹底サポート!

財務プランニングのコンサルティング業務です
実践の中で培ってきたノウハウと徹底したサポートで、あなたの経営をご支援します

経営をサポートするお役立ち情報

【時事解説】中小企業における人手不足の現状と課題/記事提供者:(株)日本ビジネスプラン

2019年11月29日経営サポート財務プランニング

少子高齢化を背景として生産年齢人口が減少していることにより、人手不足が深刻になりつつあります。以下で、中小企業庁編「中小企業白書2019年版」に基づいて、深刻化する人手不足の現状について見ていきましょう。   ・有効求人倍率及び新…

【時事解説】倒産耐久力は貸借対照表の対角線で判断する/記事提供者:(株)日本ビジネスプラン

2019年11月15日経営サポート財務プランニング

銀行員は決算書を受け取ったときに、まずどこに着目するのでしょうか。銀行の融資担当者が最も恐れるのは融資先の貸倒であり、そのため、決算書を受け取ったときに、真っ先に着目するのは倒産しない会社かどうかを見極めることになります。いわば、「倒産に対…

3つのフェーズ ~再出発する為に意識することとは~

2019年11月8日経営サポート財務プランニング

今回の財務ネットのテーマは再出発です。再出発というテーマでどういった文章を書こうかと考えをめぐらせた中で、この言葉を自分のこれまでの人生で意識したタイミングを思い起こしてみました。自分にとっては転職をした時が一番その言葉を意識したタイミング…

【時事解説】小規模企業における事業承継の現状と課題/記事提供者:㈱日本ビジネスプラン

2019年11月1日経営サポート財務プランニング

わが国の企業数減少に至る主な問題・事例として、2016年現在で企業数全体の84.9%を占める小規模企業が減少していることがあげられます。企業数減少の主な要因として、後継者不在を理由に廃業せざるをえない企業の存在があること等から、小規模企業に…

夢を叶えるには、何が大切であるか? ~過去の偉人から学ぶもの~

2019年10月25日経営サポート財務プランニング

今年は元号の改正もあり、『平成』から『令和』に変わりました。また、この財務ネットが皆様のお手元に届くころには弊社も『株式会社 財務プランニング』から『税理士法人 財務プランニング』に変わっていることかと思います。今年は元号の改正に組織が新し…

《コラム》戸籍法改正と相続手続きの円滑化 / 《コラム》遺留分権行使への対応と課税

2019年10月18日経営サポート財務プランニング

《コラム》戸籍法改正と相続手続きの円滑化   ◆戸籍法の一部改正が成立、公布へ 令和元年5月24日に戸籍法の一部を改正する法律が成立し、同月31日に公布されました。国民の利便性向上と行政の運営効率化を目的とした今回の改正では、どの…

《コラム》同一労働同一賃金の動向 / 《コラム》同一労働同一賃金に向けた賃金制度

2019年10月4日経営サポート財務プランニング

《コラム》同一労働同一賃金の動向   ◆雇用対策法から労働施策総合推進法へ変更 4月から働き方改革法が実施され、年次有給休暇や時間外労働時間の上限規制の問題の次にやってくるのが同一労働同一賃金です。正規か非正規かという雇用形態に関…

元号に込められた思い ~元号の変更という節目のタイミング~

2019年9月27日経営サポート財務プランニング

天皇陛下の生前退位のご意向により、2019年5月1日、新天皇が誕生し、新しい元号が始まります。   明治、大正、昭和、平成・・・。   約30年続いた平成が終わり、次はどのような元号になるのでしょうか?本稿を執筆している…

【時事解説】銀行員と決算書  記事提供者:(株)日本ビジネスプラン

2019年9月20日経営サポート財務プランニング

 スルガ銀行における書類の改竄による不正融資事件が大きな社会問題になっています。銀行員の書類改竄といえば、少し前には商工中金による決算書の改竄事件が話題になりました。私は決算書の正確性を何よりも重んじるべき銀行員が決算書の改竄に手を染めたこ…

フレッシュスタート! ~変化を起こしたいときは心構えを変えてみよう~

2019年9月17日経営サポート財務プランニング

大辞林によると、再出発とは新たにもう一度とりかかる事とあり、「新たな気分で再出発する」などのように使われます。英語ではフレッシュスタートというそうで、「get a fresh start(心機一転で再開する)」などと使われるようです。 何ら…

悩みやご要望に合わせたサービス

会計ソフト

会計ソフトの入力指導

ご自身で会計ソフトへの入力を行いたいとお考えの方へは、入力方法をお教えいたします。
記帳代行

記帳代行

弊社にて、通帳、領収書、請求書などのデータを会計ソフトに入力いたします。
データ入力

会計データ入力フォロー

会計ソフトの入力に関するちょっとした「こまった」にお答えいたします。
試算表

試算表と損益推移表の作成

記帳代行をご依頼の場合、毎月試算表と損益推移表を作成しお渡しします。
null

経理データチェック

お客様が入力された会計データを毎月チェックし、間違いがないかを確認いたします。
null

決算・法人税申告

毎年、決算書と法人税申告書を作成し、提出まで代行いたします。
相談

経営相談(メールまたは電話)

メールまたはお電話にてご相談いただけます。
ミーティング

来所相談

税理士と直接ご相談いただけます。ただし、ご来所が基本となります。
緊急訪問

緊急訪問

何か緊急の事態が発生していただいた場合、ご連絡いただければ駆けつけます。
専門家

各種専門家のご紹介

弁護士、司法書士、行政書士、社労士など様々な専門家のご紹介が可能です。
年末調整

年末調整

会社が支払った給与や源泉徴収した所得税を再計算し、所得税の過不足を調整します。
給与計算

給与計算

社員の方々の給与計算・賞与計算を代行しております。
財務プランニング初回相談のご予約はこちら0120-373-316

経営サポート

  • 経営サポートTOP
  • 経営支援
  • 資金調達サポート
  • 創業資金融資サポート
  • 事業承継
  • はじめての税理士
  • 税理士の選び方
  • 更新情報・トピックス

税務会計

  • 税務会計TOP
  • 法人・決算サポート
  • 決算申告丸投げサポート
  • 法人税申告書作成サポート
  • 法人税申告までの流れ
  • 開業設立サポート
  • 合同会社設立サポート
  • 税理士セカンドオピニオン

相続サポート

  • 相続サポートTOP
  • 相続シミュレーション
  • 相続税申告
  • 自社株対策と事業承継

会社情報

  • 会社案内
  • サービス料金
  • 会長コラム
  • 採用情報
  • セミナー情報
  • よくある質問
  • 選ばれる理由
  • お客様の声
プライバシーポリシーサイトマップ
© 2019 Zaim-Planning. ALL RIGHTS RESERVED.